立てない、歩けない、原因がわからない?

 ハイハイも出来ていないという赤ちゃんから、つかまり立ちまでは出来ているけど、その先が・・という赤ちゃんまで、様々な状態でご相談に来られます。皆さん、医療機関でのケアや訓練を続けているのに、何故立てないのか?何故歩けないのか、原因がわからないと言われているケースがほとんどです。

立てない、歩けない原因(中心軸整体の見解)

 私達の肉体には、骨や筋肉、皮膚のように、肉体を構成する要素の一つに「マス目」という存在があります。そしてこのマス目一つ一つには方向を感じるセンサーのような機能があります

 筋肉の未発達な赤ちゃん達が、重力下で立つ、歩くためには、重たい頭をいかに上手に首の上に乗せられるかがとても重要です。

下のイラスト、黒い太線には中心を感じるセンサーがあるとします

赤ちゃん 頭の形 頭が乗らない

構造的な中心とマス目の中心ラインがズレているため、頭を乗せてるだけでも大変、立つ時も非常に不安定な状態になります

赤ちゃん 頭の形 頭が乗る

構造的な中心とマス目の中心が一致し、普通に立てます

 首座りからハイハイ、お座りなどの発達経過とともに、頭の膨らみやマス目の状態も変化します。

 筋力の弱い赤ちゃんが重たい頭を上手に乗せられるようになるのは、頭の重さを立つために最適な位置におけるようにマス目が変化していくためです。方向や位置センサー機能をもつマス目のサポートにより赤ちゃん達は身体を起こし、立ち歩くことが可能になります。

 最適な頭部重心となるマス目の移動に問題がある場合、仮に頭を乗せられたとしても、グラグラと不安定な状態におかれます。立位の不安定さから手を離すと倒れる、全身的にもヨロヨロ、グニャグニャとした状態から脱せないことになっています。

首すわり、お座りが出来ていない?

 立てない、歩けないご相談に来られるお子さんの多くが、首すわりや、お座りの完成度が低く、頭の形、マス目の状態ともに、歪みが見られています。
 発達全般がゆっくりな赤ちゃんもいますが、マス目の歪みを整えてあげることで、成長をサポートし、可能性の幅を広げてあげられます。
 4歳以上のお子様でも立ち歩けるようになった事例もありますので、お悩みの方は早期に施術を検討されて下さい。

立てない、歩けないに関する事例はこちらへ