コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発達の遅れ 歪み|中心軸整体

  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

転びやすい

  1. HOME
  2. 転びやすい
歪み捻れる赤ちゃん
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 tyushin 転びやすい

歩行のふらつき シャツ噛み 4歳 N君 

歩行のふらつきとシャツ噛み ご相談内容・着ているシャツの首元を引っ張って噛みたがる(仕方ないのでタオルを噛ませている)・歩行のフラつきがなくならない 4歳、N君は以前、2歳間近になっても伝い歩きまでで、独歩できなかったた […]

転びやすい 施術前後比較
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 tyushin 姿勢

幼児期の歩きにくさと運動発達、骨格的老化

骨格の歪みで、転びやすい、立ちにくい身体 赤ちゃん、幼児でも、元々の歪みが大きく、筋肉の緊張、硬さ、固まりが強い場合や、就学以降から施術を開始したお子さんでも、骨格の歪みが大きく、歪みの影響で動きのブレが強い場合、動きの […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 tyushin 姿勢

「身体の捻れと筋緊張」 事例追加 6歳

のぼせやすくお腹が冷えやすい 左:施術前、右:2回目施術後 施術前は上半身が、右前左後ろに捻れながら右横にズレています。 右、2回目の施術後は上半身の捻れ、横ずれともに大きく減少しています。 左:施術前、右:2回目施術後 […]

転びやすい子供
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 tyushin 転びやすい

「階段昇り降り、ジャンプが出来ない」事例追加 3歳6ヶ月 Tくん

体幹が弱い、関節が柔らかすぎる 3歳6ヶ月 Tくん。 ご相談内容「歩き始めてすぐに走れるようになりましたが、体幹が弱くよく転びます。注意力も弱く、衝動的なので怪我多いです。ジャンプや階段に登る、降りるがまだできません。 […]

マス目の歪みの深さ
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 tyushin 転びやすい

停留精巣 2歳以降〜その1

停留精巣の自然下降 久しぶりに施術に来られたEくん、小学一年生。Eくんは2、3歳の頃、施術に通われていたお子さんです。 発達のご相談 手術歴になぜか多い これまでご相談に来られたお子さんの、半数近くに停留精巣の手術歴があ […]

赤ちゃん脚の成長変化
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 tyushin マス目の歪み

赤ちゃんのO脚 頭の歪みとの関係

2回目施術後 頭部バランスの変化 先日「頭の形と動きの左右差」の記事でご紹介したAくん。翌週、2回目の施術に来られました。 施術前検査では、首から背中にかけての筋骨格の変化が、ほぼ施術直後のまま維持されていました。 歪み […]

歪みが動きを妨げている
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 tyushin マス目の歪み

歩行の問題 股関節痛 9歳「身体の歪みが動きを妨げている」

施術回数:12回 リスク:姿勢の定着に回数が必要副作用:一時的な違和感の可能性 左:施術前後ろ姿からは、右を向いているかのように見えるが、・目線は正面、・自然に立ってもらった状態。右:6ヶ月前と同様に、正面を向いた自然体 […]

転びやすい 施術前後比較
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin マス目の歪み

歪みで転びやすい 

体の歪みで転びやすい? 前回記事「転びやすい つま先歩き 3歳 Aちゃん」施術前後の写真です。 施術回数:1回 リスク:姿勢の定着に回数が必要副作用:一時的な違和感の可能性 写真ではわかりにくいですが、横から見ると、やや […]

歪みの移動、分散
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 tyushin マス目の歪み

転びやすい つま先歩き 3歳 歪みの状態

毎日必ず転ぶ、Aちゃん3歳 相談内容よく転ぶ。毎日必ず転ぶ。始めての場所などの緊張するシーンや、早く歩こうとする時など筋緊張が高くなると、踵の浮いたつま先歩きになる。 立位 1、頭部右傾げ 2、あしゆびが左右不対象に捻れ […]

歪みと視覚の不一致
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tyushin 転びやすい

歩行時のふらつき、低緊張、眼球運動失行、お座りで左に傾いてしまう

2歳 Yくん 相談内容歩行時のふらつき、歩けるが立って生活できない静止立位はたまにしかしない、頑張って10秒程度が限界言葉が遅い、食が細い、むせやすい眼球運動失行、低緊張、外反扁平足リハビリなども受けてきたが、特に変化の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

中心軸 本

年末年始営業日のお知らせ 2022

2022年12月29日

歩きたがらない 立ちにくい身体 3歳

2022年12月21日
赤ちゃんのマス目の歪み

定型発達 歪みが少ない

2022年12月15日
マス目の歪み全身検査

運動発達停滞 頭部の歪みと全身への影響 9ヶ月Mくんその後

2022年11月28日
歪み捻れる赤ちゃん

ずり這い出来ない 運動機能全般発達遅延 1歳

2022年11月11日
首が座らない「マス目の歪み」

お座りが不安定、腰がグニャグニャしている 9ヶ月 Mくん

2022年10月24日
ハイハイしない赤ちゃん

ハイハイしない、お座りしない Hちゃん 1歳1ヶ月

2022年10月17日
赤ちゃん頭の形 生活習慣

胃の不調の原因〜チョコレート、冷たい物、腸内環境

2022年10月6日

「歪みと便秘、口の歪みと身体の捻れ」

2022年9月30日

踵は大切〜前重心と成長 

2022年9月22日

カテゴリー

  • その他
  • マス目の歪み
  • 中心軸
  • 姿勢
  • 小中学生
  • 未分類
  • 赤ちゃん
  • 転びやすい
  • 頭の形
  • 食生活
  • 1歳〜就学前

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

中心軸整体

〒136-0071
東京都江東区亀戸6-56-8-803
施術時間 9:30~15:00
休業日  月曜日、金曜日、年末年始

  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

Copyright © 発達の遅れ 歪み|中心軸整体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

最近の投稿

  • 2022年12月29日その他年末年始営業日のお知らせ 2022
  • 2022年12月21日頭の形1歳〜就学前歩きたがらない 立ちにくい身体 3歳
  • 2022年12月15日マス目の歪み頭の形定型発達 歪みが少ない
  • 2022年11月28日マス目の歪み赤ちゃん運動発達停滞 頭部の歪みと全身への影響 9ヶ月Mくんその後
  • 2022年11月11日赤ちゃん頭の形ずり這い出来ない 運動機能全般発達遅延 1歳
  • 2022年10月24日赤ちゃん頭の形お座りが不安定、腰がグニャグニャしている 9ヶ月 Mくん
  • 2022年10月17日赤ちゃん頭の形ハイハイしない、お座りしない Hちゃん 1歳1ヶ月
  • 2022年10月6日食生活胃の不調の原因〜チョコレート、冷たい物、腸内環境
  • 2022年9月30日マス目の歪み「歪みと便秘、口の歪みと身体の捻れ」
  • 2022年9月22日その他踵は大切〜前重心と成長