コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発達の遅れ 歪み|中心軸整体

  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

食生活

  1. HOME
  2. 食生活
赤ちゃん頭の形 生活習慣
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 tyushin 食生活

胃の不調の原因〜チョコレート、冷たい物、腸内環境

左肋骨の強打と胃の不調、全身の痛み Hさん 70代 女性 ご相談内容1、全身的な痛み2、胃が悪いのか口臭が気になる3、脚のむくみがひどくなった 「いつも胃の調子が悪いんだけど、最近さらに悪くて脚のむくみもひどくなって」 […]

赤ちゃん頭の形 生活習慣
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 tyushin 姿勢

「普段の生活で気をつけることはありますか?」

お母さん方からも、よく「普段の生活で気をつけることはありますか?」と聞かれることが多いので、推奨内容を記事にしました。 「栄養バランス」とか「ビタミン不足、カルシウム不足」など、来られるお母さん方の多くが、献立、食事作り […]

赤ちゃん頭の形 生活習慣
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin 姿勢

フニャフニャした子供が多いことと食生活環境の変化

「今の時代の子供達は、フニャフニャしている子が多いように感じる」 マス目の歪みでしっかりと立つ事が出来ない、グニャグニャしているお子さん以外にも、「今の時代の子供達は、フニャフニャしている子が多いように感じる」というのは […]

打撲 事故
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin 小中学生

てんかん発作と便秘 14歳

てんかん発作のご相談  14歳 Hちゃん 夜中、睡眠時や、興奮した時などに発症する。目が覚めると口中が切れて、血が出ていることで、発作が起きた事を認識している状態。 てんかんについて、病院では脳波を調べ、薬を処方されてい […]

打撲 事故
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin 姿勢

腸内環境を改善する簡単な方法と基礎知識

座り姿勢の改善が出来た女子大生Kさんに提案した指導内容です。→「座り姿勢と腸内環境」 腸内細菌が減る原因は? 添加物=薬品です。薬品は腸内環境を不安定にします。加工品の常習による添加物定期摂取(市販の菓子、菓子パン、ファ […]

頭の歪みと反り返り
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin 小中学生

腸内環境と子供の落ち着きのなさ

じっとしていられない、食物アレルギー Hくん 5歳 三角頭蓋、発達全般に遅いことなどでご相談にこられたHくん。施術開始以降、様々な改善を経て、普通保育園に通い始めました。 保育園に行き始めてから、様々な面で更に成長してき […]

人間は微生物の集まり
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 tyushin 姿勢

座り姿勢と腸内環境

女子大生 Kさん 相談内容座ってる時、姿勢を保てないどうしてもお腹が潰れた姿勢になってしまう Kさんは中学生の時から、側湾症のご相談で調整を継続されてきました。調整継続の甲斐あって、側湾症に伴う不調は、ほぼ無くなりました […]

人間は微生物の集まり
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 tyushin 食生活

人間は「自分の微生物が食べたもの」で出来ている

人間は「96%が微生物」「4%が人間」で出来ている・人間の細胞37兆個・人間と共生する微生物の細胞500~1000兆個 (腸内細菌、皮膚常在菌等、全身に微生物は存在)・人間の細胞数は、微生物の細胞数の約4% 28人クラス […]

赤ちゃん頭の形 生活習慣
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 tyushin 姿勢

お腹が冷たい、便秘症 5歳

いつもお腹が冷たい、便秘症固くて小さいコロコロうんちのFくん、5歳。 お話の内容から、腸内環境の回復が必須と思い、基本食を提案しました。 お母さん「教えて頂いた食生活に変えてから、お腹がポッカポカになっててビックリしまし […]

最近の投稿

中心軸 本

年末年始営業日のお知らせ 2022

2022年12月29日

歩きたがらない 立ちにくい身体 3歳

2022年12月21日
赤ちゃんのマス目の歪み

定型発達 歪みが少ない

2022年12月15日
マス目の歪み全身検査

運動発達停滞 頭部の歪みと全身への影響 9ヶ月Mくんその後

2022年11月28日
歪み捻れる赤ちゃん

ずり這い出来ない 運動機能全般発達遅延 1歳

2022年11月11日
首が座らない「マス目の歪み」

お座りが不安定、腰がグニャグニャしている 9ヶ月 Mくん

2022年10月24日
ハイハイしない赤ちゃん

ハイハイしない、お座りしない Hちゃん 1歳1ヶ月

2022年10月17日
赤ちゃん頭の形 生活習慣

胃の不調の原因〜チョコレート、冷たい物、腸内環境

2022年10月6日

「歪みと便秘、口の歪みと身体の捻れ」

2022年9月30日

踵は大切〜前重心と成長 

2022年9月22日

カテゴリー

  • その他
  • マス目の歪み
  • 中心軸
  • 姿勢
  • 小中学生
  • 未分類
  • 赤ちゃん
  • 転びやすい
  • 頭の形
  • 食生活
  • 1歳〜就学前

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

中心軸整体

〒136-0071
東京都江東区亀戸6-56-8-803
施術時間 9:30~15:00
休業日  月曜日、金曜日、年末年始

  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

Copyright © 発達の遅れ 歪み|中心軸整体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 初めての方・予約方法
  • 施術方法
  • 料金・営業時間
  • 所在地
  • お問合せ
  • 施術者
  • よくある質問
  • もくじ
  • 個人情報保護方針

最近の投稿

  • 2022年12月29日その他年末年始営業日のお知らせ 2022
  • 2022年12月21日頭の形1歳〜就学前歩きたがらない 立ちにくい身体 3歳
  • 2022年12月15日マス目の歪み頭の形定型発達 歪みが少ない
  • 2022年11月28日マス目の歪み赤ちゃん運動発達停滞 頭部の歪みと全身への影響 9ヶ月Mくんその後
  • 2022年11月11日赤ちゃん頭の形ずり這い出来ない 運動機能全般発達遅延 1歳
  • 2022年10月24日赤ちゃん頭の形お座りが不安定、腰がグニャグニャしている 9ヶ月 Mくん
  • 2022年10月17日赤ちゃん頭の形ハイハイしない、お座りしない Hちゃん 1歳1ヶ月
  • 2022年10月6日食生活胃の不調の原因〜チョコレート、冷たい物、腸内環境
  • 2022年9月30日マス目の歪み「歪みと便秘、口の歪みと身体の捻れ」
  • 2022年9月22日その他踵は大切〜前重心と成長